【1】 【2】 【3】 【4】 【5】
【6】 【7】 【8】 【9】 【10】
【ラジオHome】


−トランジスタラジオの展示−


 TrラジオはBCL用とそうではないものに分かれるようです。区分の判断基準は何処なのでしょうか?
 一般放送とショートウエーブを聞くだから、BCとSWが聞こえればBCL?間違えていましたら、ごめんなさい。


◇6バンド受信機◇

プロシード2600(RF-2600)

1978,ナショナル製、SSBも受信できる


●受信周波数●
 FM76〜90MHz
 MW525〜1605KHz
 SW113.9〜10MHz
 SW210〜16MHz
 SW316〜22MHZ
 SW422〜28MHz

 デジタル表示も付いている。普及機としては高級ラジオ
 どういう訳か娘がラジオ好きでしばらく使っていたラジオです。掃除のみで十分使えました。

<2003.3.1>


◇ワールドボーイと6バンドラジカセ◇

RF-858D/RQ-585


 ラジカセは、カウンター交換、ヘッド調整等。どちらも感度良好です。
 ワールドボーイは2台(タイマー付)ありますが、1台は娘に取られました。これも掃除のみ

<2003.3.1>


◇4石レフレックスラジオとパナペット70'◇

R-70/型番不明(ACE)/4SP-420


 懐かしいホーマーとエースの4石レフレックスラジオです。キットを組み上げたらしく半田付が汚い状態。
 パナペット(ゲルマ6Tr)のオリジナルカラーは青でしたが、ケースにひび割れがあり接着剤とパテで修理してあります。息子の要望で黒に全塗装しました。
 中央のシルバーリングはステンレスで加工してアクセントにしてあります。プラグインコイルはおまけ撮影

<2003.3.1>


◇ナショナル3バンドラジカセ◇

RQ−448


 これは、内蔵マイクを取り出し、ワイヤレスマイクにもなります。当時はFMのワイヤレスが流行りました。ラジオにもワイヤレス機能が付いていました。
 それ以外は、単なるラジカセです。RECスイッチの接触不良がありますが、これで録音はまずあり得ないので手つかずです。

<2003.3.4>


◇ビクター3バンドラジオ◇

F−240


 音質調整のコントロールレバーが面白い ラジオです。ジョイスティックみたいです。ラジコンのプロポみたいでもあります。
 プラ製ツィターホーンレンズ付きで本体ケースみたいなハードケースが付いてます。本体が取り出しにくくて扱いにくいハードケースです。

<2003.3.4>


*ソニーの3バンドラジオ*

ICF−5500Aと5500


 タイマー付、静かな田舎ではジーという音が気になる。ロッドアンテナは、ボタンを押すとポンと飛び出す作りです。

 5500は、前期型だと思います。NBS専用クリスタル端子がないこととミューティングSWがないことです。

<2003.3.4>

 


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】
【6】 【7】 【8】 【9】 【10】
【ラジオHome】